top of page


4月の祝日 『昭和の日』
4月29日は「昭和の日」です。
国民の祝日「昭和の日」とは、元々は昭和天皇の誕生日でした。
昭和前半は「天長節」、その後「天皇誕生日」へと名称が変わり、昭和天皇崩御後平成に入ると、自然の恩恵に感謝する「みどりの日」となり、さらに「昭和の日」と変わりました。4月29日は変遷を繰り返
2023年4月8日


3月の祝日『春分の日』
日ごとに暖かな日が増え、桜の便りが次々に聞かれる季節となりました。今回は日本の春を告げる祝日についてご紹介します。
2023年の「春分の日」は3月21日。
「春分の日・秋分の日」については毎年決まった日にちではなく、前年の2月に国立天文台※1が翌年分の日にちを決め、官報で公表して
2023年3月18日


卒業・就職祝いにギフトセットを
新生活は社会への一歩を踏み出す大切な節目です。
門出のお祝いにふさわしい贈り物として、「これからの仕事や生活が充実するように」という願いを込め、実用的なもの・ビジネスや生活に役立つものが定番となっています。万年筆や名刺入れなどが人気ですが、好みのデザインやブランドなど、あれこれ迷
2023年2月9日


カードタイプのカレンダー
クララはしっかりとした厚手の紙を使用した、カードタイプの月めくり卓上カレンダーです。
名刺サイズよりひと回り小さい12枚のカードに、こだわりをギュッとつめ込みました。
『紙の素材』
まず台座に立てた際にもしっかりと直立し、丈夫で厚みのある紙を選びました。
さらに質感も良く風合い
2023年2月4日


深みのある手染めのアクリル台座
クララデスクカレンダーの台座アクリルは、ひとつひとつ手で染色しています。
当初試作段階で市販の色付きアクリルを試したところ、カードの色味と合うものが無く、置いたときの卓上の風合いにも馴染まなかったので、無いものは作ろう!ということで、スタッフ自らが染色することになりました。
2022年11月26日


クララ デスクカレンダーのオススメする使い方
クララデスクカレンダーを発売して2023年度で7年目。
今回はframewareスタッフが今まで実際に使ってきて、是非おすすめしたい使い方をご紹介します。
見やすさを重視したコンパクトなカレンダーですが、月末が近づくとどうしても次の月の予定を調べる機会が増えてきますよね。そんな
2022年10月29日


2023年 日本の祝日
日本の祝日は何日あるかご存知でしょうか?
日本の祝日は、「国民の祝日に関する法律(昭和23年法律第178号)」※1により内閣府によって定められています。
この法律では年に16の日と制定されていますが、振替休日などの関係で毎年祝日の数は変わってくるのです。さて、2023年の祝日はい
2022年9月11日


世界共通のカレンダー
ローマ法王グレゴリオ13世が約3323年に1日というわずかな誤差の暦、グレゴリオ暦を発表しました。クララ デスクカレンダーも世界中で採用されているグレゴリオ暦で、ほぼ世界のどこでも共通して使えるコンパクト卓上カレンダーです。海外出張や海外のご友人へのプレゼントにもおすすめです。
2022年8月18日
bottom of page